「月刊ポピー」の特徴
2016年11月30日 12時21分

- 教科書に沿った内容の教材です
「月刊ポピー」で予習することで、大雑把に理解できます。小学校の先生の授業でしっかりと理解ができます。自宅に戻って、もう一度確認することで内容が定着する理想なサイクルが実現できます。お子さまの大きな自信になります。
自信がつくことによってお子さまは積極的になります。勉強だけでなく、それ以外も挑戦しようとアクティブになります。
- 「月刊ポピー」の問題の解答冊子は秀逸の出来映え!
例えば、問題を正解すると付ける「花まる」です。普通のものでもいいのですが、いろいろなバリエーションを提案してくれます。まるをつけるサインペンの種類までもアドバイスがあるのです。
「まるつけ」はお子さまの理解力と学習内容を把握することができる方法です。そして、コミュニケーションのきっかけにもなるのです。ご多忙な毎日を過ごしている保護者にとっては負担になるかもしれません。ですが、なんとか時間を捻出してあげてください。保護者が積極的になることで「家庭学習の習慣が身につく」結果に繋がります。
褒め方のアドバイスもあります。具体的にどのように褒めればいいのかを助言してくれます。学習にもなる遊びの提案も役立ちます。こういったことも家庭学習を身につけるために「月刊ポピー」をチョイスするメリットになります。
「月刊ポピー」でのまるつけの担当は母親が担当することも多いでしょう。ですが時々は父親から勉強に対する声かけが家庭学習には大事です。頭ごなしに「勉強をしなさい」と言ってもお子さまの自主性は定着しません。「月刊ポピー」のアドバイスは保護者がお子さまにどのように接すればいいのかを教えてくれます。小学校高学年になれば自分ひとりで「月刊ポピー」をできるようになるでしょう。ですが常に保護者がお子さまと一緒に頑張っていることが家庭学習の基礎になっていることを「月刊ポピー」は教えてくれるのです。